昨夜はブログ友のひろたろうさんと赤城高原に遠征してきました。
GPVの予報は非常に微妙で天候が危ぶまれたのですが、20時過ぎの到着時には曇っていたものの、22時頃には快晴となりました。その後一時軽く曇ったりしましたが、朝までもってくれたのは幸いでした。天候のぐつついた今期の新月期に、先週に続き2回も遠征で天候に恵まれたのは本当にラッキーでした。今回のはひろたろうさんの日頃の行いのお陰ですね。
 昨夜は天文談義をしたり、ひろたろうさんの撮っている彗星を見たりと、楽しい一晩でした。
 夜更けにはいつものとってもおいしいラーメンとコーヒーご馳走になりました。ひろたろうさんいつもありがとうございます。大変ご馳走様でした。

 昨夜の対象の一つ目は先日来撮っているSh2-274メデューサ星雲です。Hαの追撮をしました。画像処理まだ途中です。その後はかみのけ座のNGC4725銀河を撮りました。
 Sh2-274の方は遠征地でかつ新月と空の状態が良いせいか、かなり今までの画像より良いものを撮ることが出来ました。
 一方NGC4725銀河の方は、肉眼的にはシーイングは良さそうでしたが内部のディテールは今一つ良く出ませんでした。更に今回はガイド星がなかなか思ったようにみつからずかなり対象をずらしてようやくガイドが出来ました。先日購入したオートガイダーのultrastarは、LodestarX2よりチップサイズが大きくノイズも少ないのでガイド星を見つけやすそうですが、なぜか自分の環境ではMaxim DLのキャリブレーションで最初にDEC軸の方向に余分な信号が出てしまってキャリブレーションが出来ないです。Maxim DLのバージョンを6.02から最新の6.12にアップしてもダメでした。次回PHD-2で試して見ようと思います。
 

かみのけ座 NGC4725
03288cb1.jpg


機材その他データ
道儀Vixen AXD 鏡筒Mewlon-250CRS レデューサーにて1825mm、F7.3
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DLでガイド (オフアキ)
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 
フイルター       Astrodon tru-balanceフイルター  L15分7枚
            RGB各10分3枚(2×2ビニング)
            総露出3時間15分

明け方にははくちょう座も高く上がり、天の川も確認出来ました。