趣味の徒然日記

天体写真の趣味はお休みしています。 今はラジコンと自作PCにはまっています。

2017年08月

 8月5日に南会津にてナローバンドにて撮影したケフェウス座Sh2-129ですが、8月22日と24日にナローの追加とRGBを撮影してナロー・ブロードのハイブリッド合成をしました。
 8月22日は妙義山、24日は赤城山に遠征しました。22日の遠征の様子は前回の記事に書いた通りです。
 24日は当初駄目だったSCWの予報が夕方快方に向かったので星友のひろたろうさんと出撃しました。しかしその前の妙義山と似たパターンで到着してすぐ曇ってしまい夜半からの撮影になってしまいました。天候が不安定な時期ですので仕方ないですし撮影出来ただけ幸いですが、露出時間を思ったほど延ばせないのは困ります。途中前日同様曇りにがっかりしていましたが、星友の方との天文談義で楽しく時間を過ごせました。 赤城ではNさんがいらしていて久し振りにお話する事が出来ました。両日ともひろたろうさんにはいつもの美味しいラーメンとコーヒーをご馳走になりました。とっても美味しかったです。いつもありがとうございます。


ケフェウス座 Sh2-129 ナロー・ブロードハイブリッド合成
924670b3.jpg


機材その他データ
道儀Vixen AXD 
鏡筒 ε-180ED F2.8 500mm
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DL/GT-40でガイド 
カメラ QHY16200A  -20℃冷却  
    Maxim DLで撮影 ステライメージ8、photoshopにて画像処理

フィルター     Astrodon 
    S:SⅡ 5nm 5min(2×2ピニング)14枚
    A: Hα 5nm 10min 12
    O:OⅢ 5nm 10min (2×2ピニング)16
    RGB:各5min 4枚(2×2ピニング)
                  
           
                  露出時間6時間50分

ナチュラルなカラーリング表現そして輝星の色合いを出し、かつナローならでの星雲のディテール感を出してみました。
前回より大王イカを炙り出せましたがノイジーです。また画像処理やり直しです。
一昨日栃木市に遠征は空振りで昨夜は長躯蔵王まで出かけ疲労困憊です。取り敢えず画像処理です。

8.28 カラーリングアレンジしました。

 ここの所天候が非常に悪く、今月は2日の霞ヶ浦、5日の南福島の計2回遠征以降もう2週間以上撮影出来ていません。ストレスが溜まる毎日です。毎日予報を見てはため息をついていましが、少し前の予報で22日夜が晴れそうだったので期待していました。
しかし次第に予報が悪化し、22日朝の時点でほぼ諦めていましたが、夕方の予報では回復傾向になりました。それでも不安定で短い晴れ間しかなさそうでしたが可能性があればと出撃しました。
 星友のひろたろうさんをお誘いして自分は先に21時過ぎに到着しました。途中雨の降る天候で不安でしたが、到着時は星が見えていてその後どんどん良くなり快晴となりました!
 くっきり見える天の川に喜んで極軸調整等を終えいざ撮影に入ったあたりから曇りだし全天曇ってしまいました。残念でしたが、ひろたろうさんと二人での遠征は久々でしたのでお話が出来ただけ良かったと思っていました。あきらめかけたその後23時過ぎから次第に晴れてきて0時には撮影を再開して3時過ぎまで晴れてくれたので、結果的にはラッキーな一晩でした。

 撮影対象は先日のSh2-129の続きを撮影しました。2時間余り露出出来ました。これはしかしもう少し露出時間を伸ばしたいところです。
 ひろたろうさんからPanstarrs C/2015ER61の彗星がプレアデス星団の横にあると教えて頂き、3時の曇ってしまった後の晴れ間に軽く撮影してみました。雲の多い空で薄明をまたぎの撮影ですが記念に軽く画像処理してみました。

プレアデス星団付近を通るPanstarrs C/2015ER61
63dab19c.jpg

機材その他データ
道儀Vixen AXD 
鏡筒 ε-180ED F2.8 500mm
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DL/GT-40でガイド 
カメラ QHY16200A  -20℃冷却  
    Maxim DLで撮影 ステライメージ8、photoshopにて画像処理

フィルター     Astrodon 
    L5分2枚 RGB各3分R2枚G2枚B1枚
                  
           
                  露出時間25分

ごく短時間の撮影でとりあえず画像処理です。

 昨夜は満月期ですがナローバンド撮影をしに遠征してきました。

 場所の選定は、ぴんたんさんが行かれた茨城方面にしようかと思いましたが、考えているうちに圏央道の分岐を過ぎてしまい、直進して北の福島方面に行く事にしました。天候が怪しかったのでより北の方面も考えましたが満月期にあまり遠くにいくのもと考えて南福島で妥協しました。といっても南福島でも十分距離があるので満月で行くなんて少し前には考えられなかったです。ここのところ山形方面や長野など長距離遠征をして感覚が麻痺してきたみたいです。
 現地到着20時半過ぎにやや雲っていましたがその後快晴となり21時半すぎより撮影ができましたが、1時間半で次第に雲ってきてしまいました。結局再び晴れたのは午前2時過ぎで、昨夜は真に残念な一晩でした。ぴんたんさんと茨城合流が正解だったのでしょう。ただ晴れて月も沈んでから薄明ぎりぎりでしたが南会津の暗い満天の星空を見ることができ、暗い気分も吹き飛んでしまいました。

対象はケフェウス座のSh2-129です。淡い対象で短い時間では如何ともしがたいですが後日の追加撮影のためとりあえず画像処理してみました。

Sh2-129 ナローバンドSAO+AOO合成
0061800b.jpg


機材その他データ
道儀Vixen AXD 
鏡筒 ε-180ED F2.8 500mm
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DL/GT-40でガイド 
カメラ QHY16200A  -20℃冷却  
    Maxim DLで撮影 ステライメージ8、photoshopにて画像処理

フィルター     Astrodon 
    S:SⅡ 5nm 5min(2×2ピニング) 6枚
    A: Hα 5nm 10min 5
    O:OⅢ 5nm 10min (2×2ピニング)5
                  
           
                  露出時間2時間10分
 Hαは昨年のデータを一部ブレンドしています。
OⅢが最も良い条件で撮れたのですが、ダイオウイカが意外と写ってくれたので追加撮影が楽しみになってきました。

 今月発売の星ナビ9月号に入選しました。
天文ガイドの方は、自分ではなかなか良いのではと思った作品を送ったのですが撃沈でした。
 星ナビ入選作品はNGC7000 北アメリカ星雲のメキシコ半島付近です。昨年は落選でしたのでリベンジできました。

NGC7000 
b22334da.jpg


 今年度はこれで8作品入選しました。昨年とほぼ同じペースです。
入選回数も一つの目標ですが、自分の納得の出来る作品作りをこれからも頑張って行こうと思います。

 台風5号も近づき、天候不良の毎日で欲求不満です。

 そんな中昨日のSCWの予報で22時頃から午前0時迄ですが霞ヶ浦付近がスポット的に晴れるようで賭けですが行ってみる事にしました。こんなスポット的な晴れ間は今まで行って晴れたことはほとんどありません。でも本日は夜勤で動けないですしその後の予報も絶望的なので性懲りもなく出撃してしまいました。予報もSCWの局地になってより正確になったのを期待しての出撃です。

 自宅から所要時間1時間半と少しで現地に20時過ぎに到着しました。その時点では北側から天頂にかけて晴れていて極軸合わせが出来、アライメントに構図調整までは順調でした。しかし21時少し前から雲が全面を覆ってしまいました。また天候の読みを外したかとがっかりして帰ろうか迷いましたが、少し待ってみようと思いいました。すると22時前からまた晴れてきて次第に全面快晴となりました。しかも予報に反して3時前まで晴れてくれました。こんな運の良い時もたまにはあります。

 現地はこんな天候で同好の方はどなたもいませんでした。場所的に東京にも近く明るい空ですがうっすらと天の川も見え、さいたまよりは10倍増しな空です。ナローもより高コントラストで撮れますし、月が沈めばRGBも撮れそうです。
 
 昨晩は強風の可能性もありかつ短時間しか撮れない予報に、対象をイプシロンで6月16日街中でナローで撮影したペリカン&北アメリカ星雲の続きを少しでもと思って撮影を開始、予想より長時間晴れてくれたのでRGBも撮ってハイブリッド合成することにしました。

ペリカン&北アメリカ星雲 ナローバンドSAO+AOOにRGBのハイブリッド合成
前回のナローバンドSAO+AOOの時よりかなりナチュラルに近い感じで仕上げてみました。
fbb5f7e2.jpg

機材その他データ
道儀Vixen AXD 
鏡筒 ε-180ED F2.8 500mm
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DL/GT-40でガイド 
カメラ QHY16200A  -15℃冷却  
    Maxim DLで撮影 ステライメージ8、photoshopにて画像処理

フィルター     Astrodon 
    S:SⅡ 5nm 5min(2×2ピニング) 18枚
    A: Hα 5nm 10min 17
    O:OⅢ 5nm 5min (2×2ピニング)27
    RGB:各5min(2×2ピニング)RGB4枚              
           
                  露出時間7時間35分。内昨夜は4時間10分
運良く撮影が出来嬉しい一晩でした。

↑このページのトップヘ