趣味の徒然日記

天体写真の趣味はお休みしています。 今はラジコンと自作PCにはまっています。

2017年04月

 天候が不順続きです。そんな中4月2日は星友のひろたろうさんと赤城高原に遠征しました。しかし天候が今一つの状況で2時間弱の撮影時間に留まり、4日に南会津に追加撮影に向かいました。南会津では道路脇に1.5m位の雪の壁がまだ残っていました。月の沈む前にHαを撮り、その後も快晴で計4時間余り撮影出来たのは幸いでした。
 この二日間でNGC4631を撮影しました。4日はM51のHαも撮っています。

りょうけん座 NGC4631&NGC4656
d81b82cb.jpg

機材その他データ
道儀Vixen AXD 
鏡筒Mewlon-250CRS レデューサーCR0.73Xにて1825mm F7.3
ガイド starlightXpress Ultrastar Maxim DLでガイド (オフアキ)
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 

フィルター     Astrodon tru-balanceフイルター
           L10分20枚 
          RGB各5分(2×2ビニング)RGB各4
          baader planetarium
           Hα 7nm 10min 6枚 計5時間20分

先日以来の調整とここのところのシーイングのまあまあな状況で解像度のある画像が得る事ができました。

くじらのアップです。
7da36b28.jpg



 先日栃木市にて撮影したM51ですが昨年の画像に比較して解像度がかなり劣っていたのでリベンジしました。
 鏡筒の調整(清掃・光軸再調整)と撮影条件の見直しの効果をみるため4月1日夜矢板まで遠征しました。その夜のGPVの予報は非常に厳しく栃木は2時か3時過ぎに晴れるかどうかでしたが、20時ごろ自宅でふと空を見たところ晴れていたのでつい出発してしまいました。そして栃木市に向かうも雲天で雲も厚く、あきらめて帰宅するか迷ったすえ思い切って矢板に向かいました。現地には館林のIさんがいらして久々に再会しました。
 こんな天候ではまさか他に星見の方がいるはずもないとお互いびっくりして、そして再会を喜んだのでした。お互いあきらめムードで天文談義して時間をつぶしていましたが、なんと1時過ぎには星が見え始めて急遽機材の用意をし、北極星がなかなか見えず手間取ったものの、2時過ぎには撮影開始出来ました。空は雲海も下に広がったため非常に暗く、夏の天の川もはっきりと見えていて、非常に綺麗な星空を久々に堪能しました。今年一番の空でした。二人でこの幸運を非常に喜んだのでした。Iさんにはあったかいお汁粉をご馳走になりました。Iさん、ありがとうございました。また次回も是非よろしくお願いします。
しかしいかんせん2時からでは時間も足りません、露出は不十分でした。その翌日に赤城高原に星友のひろたろうさんと遠征しましたがこの時も雲りで晴れるのが遅く、露出不足でした。翌3日月曜日はあいにく夜勤で遠征出来なかったです。今期の新月期も終わろうとしています。4日の夜の予報は非常に悪かったですが、駄目もとで出かけてみました。今シーズン初めての南会津でした。GPVの予報は厳しいものでしたが結果は朝まで快晴でした。2日の矢板より若干透明度が悪るいものの、空は暗く撮影条件はなかなか良かったです。
 

りょうけん座  M51子持ち銀河
0f415962.jpg

機材その他データ
道儀Vixen AXD 
鏡筒Mewlon-250CRS レデューサーCR0.73Xにて1825mm F7.3
ガイド starlightXpress Ultrastar Maxim DLでガイド (オフアキ)
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 

フィルター     Astrodon tru-balanceフイルター
           L10分10枚 
          RGB各10分(2×2ビニング)RGB各2
          baader planetarium
           Hα 7nm 10min 6枚 計3時間40分

調整のため、素材はかなりの解像度で昨年の画像とほぼ同じになりました。
画像処理は今一つですが満足です。         
                 


↑このページのトップヘ