趣味の徒然日記

天体写真の趣味はお休みしています。 今はラジコンと自作PCにはまっています。

2016年12月

新月期も終盤ですが12月6日と7日の連荘で遠征してきました。
対象のNGC2170はオリオン座の隣いっかくじゅう座にあります。
綺麗な花が咲いた様な美しさに一度撮影してみたくて、昨年も富士河口湖町で撮影しましたが雲の多い天候で作品にならなかったので今年リベンジしてみました。
中心部の色彩や構造は出てきますがバックに広がる淡い分子雲の領域が難物です。
その部分を描出するため頑張ったのですが撃沈に近いです。自分の画像処理の限界と露出時間がまだ足りません。
 今回は初日妙義山では天候に泣きました。GPVの予報では弱風で快晴の予報でしたが到着してしばらくしてから風が強くなり時折強風が吹く状態が終始続き、
更に悪いことに雲が北西方面から次々に沸くように出てくる天候で、雲は長く留まる事はなかったのですがこの状態では星像が膨らんでしまいかなりのコマが没になりました。そこで連荘では身体的にも家庭の状況でも厳しいですが無理して遠征してきました。二日目の都留市では終始快晴の微風ないし無風で氷点下3ないし4℃の寒さはあるもの天候に恵まれ露出時間を稼ぐことが出来ました。冬場は場所の選定が難しいです。標高や暗い夜空のある観測地が望ましですが、北西から冬型の天候が来れば標高の高い所は風と雲の影響が強くなります。
 今回は二日ともどなたもいらっしゃらなく一人寂しい晩でした。二日目に快晴に恵まれたので気分は上々でしたが、やや風邪を引いてしまい体調不良で画像処理が進みませんでした。

いっかくじゅう座 NGC2170周辺
3705ff87.jpg


全体にソフトに仕上げてみました。輝星の破綻もなく無難ですがバックの分子雲が寂しいです。質はこちらの方が上ですが前の方も好みです。            
8751824d.jpg



機材データ
道儀Vixen AXD 鏡筒ε-180ED
ガイド starlightXpress Ultrastar Maxim DLでガイド オフアキにて
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 
フイルター  
       Astrodon tru-balanceフイルター
           L10分36枚
          RGB各5分(2×2ビニング)各10枚 
       
                     計約8時間30分
8時間半の露出のうちLは36枚中6枚程度没なので賞味7時間半になります。

また体調のいい時にまたじっくり画像処理やり直してみます。


 昨夜は良い天候の予報に、夜勤を交代してもらい星友のひろたろうさんと妙義山に遠征してきました。天候は終始快晴で風は時折やや強くなるも全般では微風でした。
 現地には私たち以外にdem*o*948さんをはじめ天文の同好の方々が5組余りいらして賑わっていました。
 昨夜もひろたろうさんにはあつあつのコーヒーとコーンスープにいつもの美味しいラーメンをご馳走になりました。いつも本当にありがとうございます。とっても美味しかったです。マイナス気温の冷えた身体がとっても暖まりました。
 みなさんと流星を眺めながらの天文談義のひと時はとても充実した一晩でした。

 昨晩の対象も超メジャーな馬頭星雲です。撮りたい物を撮れるのは幸せですね。

オリオン座 IC434馬頭星雲周辺
84360745.jpg


画像処理変更しています。12.03 PM4時
 
機材データ
道儀Vixen AXD 鏡筒ε-180ED
ガイド starlightXpress Ultrastar Maxim DLでガイド オフアキにて
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 
フイルター  
       Astrodon tru-balanceフイルター
           L10分19枚
          RGB各5分(2×2ビニング)各6枚 
       baader planetarium
       Hα 7nm、15min 5枚
                     計約5時間55分

LRGBにナローバンドHαをLとRに加えてあります。
LにHαを加え星雲のディテールをより詳細のものとしつつ、輝度コントラストがつき過ぎて薄くなってピンクになるのをRにもHαを加えることで防いでいます。LRGBのみよりも詳細にディテールを出す事ができました。

↑このページのトップヘ