趣味の徒然日記

天体写真の趣味はお休みしています。 今はラジコンと自作PCにはまっています。

2016年01月

昨夜はブログ&星の友である、ひろたろうさんとガリバーに新年初の合同遠征をしてきました。やはり気の合う友人とのひと時は単独での遠征には比較にならない位楽しいものがあります。コーヒーを片手に星談義や、ラーメンやおでんを囲んで一緒に食べるといった充実の時間を過ごすことが出来ました。ひろたろうさん、いつものラーメンおいしかったです、ご馳走様でした。
 さて天候は当初曇りでその後快晴になるも時折の雲の来襲に悩まされましたが、無事対象の撮影を完了することが出来ました。

 まずは今話題のカタリナ彗星(C/2013 US10)です。一度撮って見たかったので昨夜チャレンジしました。北斗七星付近に近ずき高度も十分でクリアーな画像を得ることが出来ました。

1)彗星ガイドで彗星核コンポジット
彗星のテールをクリアーにだすために彗星基準でコンポジットしました。
7a79c325.jpg




イオンテールはまだまだ長く健在でダストテールもしっかり見えます。

2)輝星のバックを生かして絵的に綺麗に見えるバージョンです。コンポジットは輝星を基準にしています。
4b010404.jpg



こちらは少ない枚数からの強調のため、やや荒れた画像となっています。
1.11修正してアップし直しています。

機材その他データ
道儀Vixen AXD 鏡筒ε-180ED
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DLでガイド 彗星基準ガイド
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 
フイルター Astrodon tru-balanceフイルター  L5分8枚  
      RGB各5分(2×2ビニング)4枚 1時間40分
     輝星基準コンポジットではLRGB各一枚から合成。

 先日街中でSAO合成をしたSh2-308 Star Bubble星雲ですが、対象が南の低空ということもあり、OⅢが街中ではかぶりでかなり厳しいので今回遠征でOⅢを撮り直してみました。
 遠征先は昨夜最も天候が安定しかつ標高も1100mあまりと、条件の良さそうなガリバーにしました。ガリバーでは昨夜10人以上の同好の士の方で賑わっていました。
 いつもは街中で月のあるときにナローバンド、新月期にはブロードバンドを撮ることにしていましたので遠征でかつ新月期にナロー撮影は初めてです。
 最初のOⅢの一枚があがってきた時にには正直感動しました。流石に光害のなく月もない時にはOⅢもかぶりがほとんどありません。じつにクリアーな画像が出てきました。ナローバンドも新月に遠征で撮るのが良いと実感しました。
OⅢのみでモノクロ画像
8efaee4b.jpg


街中のHαとSⅡとのSAO合成
f5fe03bd.jpg


トリミングしています。

機材その他データ
道儀Vixen AXD 鏡筒ε-180ED
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DLでガイド
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 
フイルター フイルター baader planetarium Hα 7nm、15min 7枚105分
                                 O3 8.5nm 15min 13枚 195分(遠征にて)
                                 S2 8nm  15min 8枚 120分
                計420分 7時間 


 昨夜は3日にHαにてモノクロ撮影したNGC2264の画像をSAO合成でカラー化すべくOⅢ、SⅡを撮影しました。天候は当初薄雲が所々あったものの、まずまずの快晴でした。ただ夜勤の仕事がやや立て込んで睡眠時間が少なくなったのがきつかったです。
 
月の影響はかなり減っているものの、やはり光害地ではOⅢが街灯りの影響を受け厳しいのでOⅢのBチャンネルがかなり荒くなってしまい、画像がなかなかうまく仕上がりませんでした。
 NGC2264付近はHαはかなり良く映り、SⅡもそこそこですがOⅢの映りは良くないですね。緑一色か黄色がかった緑になってしまい、綺麗になりませんでした。
それでもなんとか形にはしてみました。

NGC2264クリスマス星雲付近 SAO合成
f4161d9e.jpg


機材その他データ
道儀Vixen AXD 鏡筒ε-180ED
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DLでガイド
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 
フイルター フイルター baader planetarium 
               Hα 7nm、 15min 19枚 285分(3日撮影)
                                 O3 8.5nm 15min 17枚 255分
                                  S2 8nm  15min  17枚 255分
                       計13時間15分時間露出
トリミングはしていません。

別のアレンジです。こちらはトリミングしています。
8c2d80f1.jpg






 昨日早朝帰省先から帰宅しましたが、早速の夜勤2連荘です。
そんなわけで新月期に近づいていますが遠征出来ないので街撮りです。クリスマス時期は過ぎてしまいましたが、NGC2264クリスマス星雲付近をナローバンドHαにてまずはモノクロで撮影しました。
 NGC2264クリスマス星雲付近  ナローバンドHαにてモノクロ撮影
baa3f8e0.jpg


トリミングしています。

機材その他データ
道儀Vixen AXD 鏡筒ε-180ED
ガイド starlightXpress LodestarX2 Maxim DLでガイド
カメラ starlightXpress SX-36  -30℃冷却  
    Maxim DLで撮影 
フイルター baader planetarium  Hα 7nm 15min 19枚
                           計4時間45分露出

星雲のディテールが詳細にかつ立体的に表現出来たと思います。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年末から実家の岐阜に帰省しています。
大晦日は近くの神社に二年参りを家族としました。
昨日の元旦に書店で偶然見つけて、表題の大宇宙MAPという書籍を購入しました。
e2fdc5b5.jpg


地球からの距離別に天体が綺麗な写真とくわしい解説で紹介されています。
6aeb1f79.jpg


d7a644ca.jpg


天ガと同じ誠文堂新光社です。分かりやすくて勉強になりました。これを見ると長焦点の写真を撮りたくなりますね。


今日は大阪のUSJに家族と来ています。
2fe2d242.jpg


02fc685a.jpg



深夜から運転して来て少々疲れてしまって娘達がアトラクションに乗っている間自分はお茶してこの本を読んでいます。

↑このページのトップヘ