お盆で実家のある岐阜に帰省しました。
この間に岐阜のひるがの高原に家族を連れて夏の天の川とペルセウス流星の観測に行ってきました。
流星はいくつかは見れました。なにより、新月期の天の川と、スバルやアンドロメダ銀河、そしてたくさんの星が見れて家族は満足したようです。自分一人で遠征にたびたび出掛けるので、たまには家族サービスです。まずまず好評でほっとしました。
家族も連れている中あまり時間も取れなかったのですが記念の一枚です。
夏の天の川。大三角、アンドロメダ銀河とペルセウス流星
赤道儀:Vixen GPD2 ノータッチガイド
カメラ:NikonD800E(無改造) 3分14枚 計42分露出 ISO感度800
レンズ:TAMRON SP15-30 F2.8 Di VC USD 15mmでF4にて撮影
14枚撮って一枚流星が映っていました。